婚活カウンセラー紹介

代表
中田 謙次郎(なかた けんじろう)

代表の中田です。
男性婚活ならお任せください!!

経歴
  • 1962年大阪府茨木市に生誕 
  • 大学卒業後、大手アパレル企業に就職
  • 営業職として百貨店に、自社ブランドの売り場構築から販売全般に携わる。紳士服から婦人服を経て、販売部長として日本全国を担当
  • 23年の勤務を経て退社後、婚活カウンセラーとしてもスタート
  • 2021年11月に独立。インシエーメを開業
趣味・好きなこと
  • ショッピング(新しい物を身につけると気分がリフレッシュできます)
  • 犬と遊ぶこと(体重が10kg増えたことがあり、犬と散歩することで元の体重に戻すことができました)
  • 車のメンテナンス(特にパーツを取り付けることが楽しいです)
  • お酒はなんでも(料理に合わせてお酒を選び、今はドイツワインがお気に入りです)
学生時代

体育会アメリカンフットボールのプレイヤーとしてどっぷりつかっていました

最近のトピック

キャンプを始めて、ハマっています(時間がある時はYouTubeで情報収集しています)

私が結婚相談所を始めた理由

近年よくメディアに取り上げられている「マッチングアプリ」 

周りの知人に尋ねてみたら「最近の若い子はみんなやってるよ」との答え。そりゃそうですよね、仕事をしていたら、毎日家と職場の往復。女の子と知り合えるチャンスなんかない(泣) 

もしあるとしたら駅の階段で急いでいた女性の靴が脱げて拾ってあげたのがきっかけで知り合えるぐらい?(漫画か!)ホント宝くじに当たるようなもんです。 

また仮にデートにこぎつけられたとしても、どんな服で行ったらいいかわからなかったり・・(悩) 

私も学生時代、アメフトのクラブ活動ばかりで服なんていつもジャージ。一大決心でジーンズを買おうとお店に行ってみても、ウエストサイズに合わせたら太ももが入らない、太ももに合わせたらウエストサイズが合わない。結局買わずじまいでやっぱりジャージ。そんな苦い思い出もあります。 

先輩から「試合が終わったらディスコに行くぞー」と当時流行りのマハラジャに連れて行かれたけれど、ボディコンでおしゃれに着飾った女性が扇子を片手に踊っている横で十数人のジャージを着たアメフト部員がダンスなんて踊れるはずもなく、全員同じストレッチ運動(苦笑)結果はご想像通り、アメフト部員は笑いのネタやっぱりねーっていう結末でした。 

そんな学生時代を過ごしたからか(?)憧れのアパレル会社に就職。自分自身も服が大好きになり、お客様にどんな服をおススメしたら喜んでもらえるのだろうかと毎日毎日勉強し、今では人から「オシャレですね」と言われるようにもなりました(喜!) 

そして婚活カウンセラーになってわかったことは、「婚活とファッション」はまったく違うと思われるのですが、実は共通する部分がいっぱいあります。「成婚は人と人」「ファッションは物と人」それぞれ対象は違いますが、成婚が決まった時、新しい服を着た時、どちらも共通してその瞬間「人生最高の幸せ」と純粋に感じるのではないでしょうか。 

今の時代、色々なライフスタイルがあり、ひと昔前とは違い結婚がすべてじゃないとおっしゃる方も多いですが、いつかは結婚したいと考えていらっしゃるのなら、素敵な方と出会えるチャンスを作り、成婚までのお手伝いをしたいと心底思い、仲人カウンセラーを始めました。 

結婚相談所には、それぞれ色々なサポート方法があります。婚活HOW TWOの様な指南的なサポートの相談所もありますが、当インシエーメは会員様が婚活で悩むことがあれば一緒に考え、お悩みごとを一つ一つ解決をして共に成婚まで進んでゆくそんなサポートを行なっています。

婚活をお考えの皆さまへ

「結婚相談所」は、今、主流になりつつある「マッチングアプリ」に仲人カウンセラーのサポートをプラス。会員様は入会時に、必要書類を提出していただくので身元がはっきりしており、「お付き合いの壁」がない状態でスタートができるので、他の出会いよりもスムーズに結婚まで進むことができます。特に男性にとって有利なことは、男女の会員構成比が「マッチングアプリ」は男性6:女性4に対し、「結婚相談所」が男性4:女性6と、結婚を望むのなら有利な婚活システムとも言えます。「インシエーメ」は、男性のための婚活 大阪の結婚相談所です。

代表の想い

いつかは結婚したいと思っているのなら、私たちと一緒に一歩踏み出しませんか。迷うお気持ちはとてもよくわかります。まずは私たちとお話ししてみましょう。無理な勧誘など一切しませんので、恋愛相談から始めてみましょう!!